4次元おじさん、令和を駆け抜けろ!

時代の最先端を行くおじさん!? が 令和の時代でinnovationを起こそうと奮闘するブログ

キャッシュレス決済 結局どれがよかった選手権

横文字で言われてもわかんねぇ。

おじさんやしな。

 

 

そういえば約9カ月前 キャッシュレス決済 を普及するということで

何気に政府から中小企業は5%(大企業は2%)

利用料をキャッシュバックしてくれる制度ができた。

みんな忘れてるけど、これは今でも続いている。(6月30日までね)

 

 

なんとかペイとか なんかペイとかいろいろあり過ぎて、結局よくわからない。

そんでもって

キャッシュレス決済ってなんなん?という事を知らずに、クレジットカードを使って買い物をしていたりする。

大事なことだけど クレジットカードはキャッシュレス決済だよ!!!

 

----------------------------------------------------------------------------

 

というわけで今日は、何ペイが良いのかという問題より先に種類について話す。

最近は還元バトルも落ち着いてきたし。。。

還元の金額はあんま変わらないから、「使いやすいのが一番いい」

 

①クレジットカード型

例:楽天カード、三井住友VISAカード、など

 

<いいところ>

対応しているお店が多い

 昔からありますからね。

家計簿として使える

 今月いくら、何に使ったのかを理解できるのが凄い。

 

<ダメなところ>

金銭感覚が無いと使いこなせない

→1000円以下の買い物をクレカにし始めると、チリツモで

 残高が増えてることある。

 何かと「後払いは借金と同じようなもの」という覚悟が必要

→各社が利用料金をアプリで見れるようにしてます。

 MoneyForwardというアプリがよいかもしれない

 

交通系IC

例:SuicaPASMOICOCATOICAはやかけん 等

 

<いいところ>

全国どこでも共通して使える

都市部が最強

決済が爆速

 

<ダメなところ>

カードが要る

iPhone7以降は、iPhoneSuica機能など入れられます。

 

田舎だとチャージがだるい

最近楽天がモバイル型Suicaとの連携を始めました。

田舎民。あざす。

 

③バーコード表示型

例:PayPay、LINEPay、楽天Payなど

 

<いいところ>

小規模店舗で普及してる(特にPayPay)

手数料が安いの。クレジットカードは店が払う手数料たかいよ。。

近所の個人商店、居酒屋、カフェでも使えるの凄い。

割り勘がめちゃ楽(特にLINEPay)

送金機能があるのが良い。

飲み会で「端数どうする?」的な頭を使わなくてよい。

幹事にやさしい。てかお金の計算苦手な人が幹事になった時は

Payを勧めておきましょう。酔ったふりしてバックレない。

 

 

<ダメなところ>

電池充電忘れがち

 これは頑張れ。

 

登録がだるい

確かにそう。でも 登録の面倒さ=安全さの証でもある。

困ったら孫や親戚に教えてもらうのがよいでしょう。

 

若干慣れない店員さんいる

少しづつ改善しつつある。

コンビニのおばちゃん 結構困惑してたけど。最近だいぶ慣れた。

 

種類が多すぎる

ほんとそれな!!

「どの店が何Payに対応している」を知っている人はほとんどいません。

これ使えるの?と困った時には正直に店員さんに聞く。

バーコードの画面を見てもらいましょう。

日頃使ってる人でもわかんないから、毎回お店の人に聞いてます。

聞くことは何も恥ずかしいことではない。

使えんかったら現金にすればいいんだし。。

 

----------------------------------------------------------

 

「キャッシュレス決済」はキャッシュ(現金)がレス(使わない)という意味なので

かなり広い意味で使われています。

新型コロナウイルス的な意味でもキャッシュレス化したほうがよかったりするし。

 

とりあえず 

「まずは身近なところから」 つかってみては